構成板金部品の多機能化設計
お客様の要望・課題
プリント基板が内蔵されている電気機器ユニットにおいて、樹脂製ガイドレールを取り付け、基板を固定していました。しかしながら、基板の外形寸法が大きくなったことに伴い、樹脂レールが取り付けることができない状態になってしまいました。
提案内容・効果

筐体の板金部品にガイドレールの役目を果たす形状をプレスし、一部品とするよう設計変更しました。これにより、サイズの問題を解決しただけでなく、部材削減によるコスト低減も実現しました。
関連する事例
-
制御盤2面集約による構造の簡略
小型の制御盤A、Bを各々個別製作する仕様で、設置条件の関係から制御盤を移動させるというご要望がございました。 -
プローブピン形状検討による接触安定性の確保
基板検査治具において。お客様の基板を検査するためにプローブピンを接触させる際、半田付けされたピンへのコンタクトであったた -
アーム強度対策によるチャタリング防止
ノートPCを固定する市販アームは1点ボルト固定の製品が多く使用条件により強度が弱く、キーボード入力するとたわんでしまい、 -
DINレール活用による省スペース化
制御盤への部品実装の際、各部品をねじで取り付けていますが、部品ごとにねじ穴の位置が異なるため、設計に多くの時間を要してい